【審査と条件とは】職業基金訓練・生活支援給付金(ハローワーク)

【訓練・生活支援給付金って?】

基金訓練を受講する社会人が一定の条件を満たすと生活支援給付金をもらうことができます。基金訓練は失業保険がもらえない人のための職業訓練。2011年9月開講講座までの職業訓練です。
生活支援給付金とは、世帯の主たる生計者であるにもかかわらず、収入や資産の少ない人に対して、職業訓練期間中に生活の不安がないように行政から支給されるお金。金額は月々10万円から12万円です。
給付金制度以外にも、無利子での貸付制度を利用できる場合があります。


基金訓練の受講資格とは】

当たり前の話ですが、まずは基金訓練が受講できる資格がなくてはなりません。基金訓練は失業保険の給付がない社会人に対する職業訓練。ですので、主婦やフリーター、無職の社会人などが受講できます。ただ、受講条件に合致しても、過去1年以内にすでに職業訓練を受けていると原則として基金訓練は受けられません。

なお、受講に当たっては、訓練の実施機関において、一定の選考(面接・筆記問題等)が行われる場合があります。そのため、人気のある講座の場合には高倍率になるために受講できないことがあります。


【「訓練・生活支援給付金」を受給できる社会人の条件】

「訓練・生活支援給付金」は、次の要件に該当する人が対象です。この他にも支給要件がありますので、ハローワークの窓口での確認が必要です。

ハローワークに登録している。
雇用保険の求職者給付、職業転換給付金の就職促進手当及び訓練手当が受給できない。または受給を終了した。
・世帯の主たる生計者。
・年収見込みが200万円以下、かつ世帯全体の年収見込みが300万円以下。
・世帯全体の金融資産が800万円以下。
・住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない。
・過去3年間に不正行為により、国の給付金等の支給を受けていない。

*公共職業訓練を受講している人でも、上記の条件に該当すれば「訓練・生活支援給付金」の支給を受けることができます。
雇用保険(失業保険)を受給していても、受給終了後に上記の条件に該当すれば、支給を受けることができます。しかし、その場合には、雇用保険の訓練延長給付の対象にはなりません。

(参考)
訓練・生活支援給付金受給の条件(公式HP)
基金訓練・生活支援給付金受給の条件(ショクレン)

なお、訓練期間中、アルバイトをしながら基金訓練を受講し、給付金をもらうこともできます。詳細はハロワでご確認ください。


Yahoo!知恵袋

生活試験給付金についてヤフー知恵袋で調べたり聞くことができます。ただ、行政の施策内容が変わることがよくあるため、最終確認はハローワーク(職安)で行うようにしましょう。

「生活支援給付金」の検索結果 - Yahoo!知恵袋


ハローワークの連絡先】

最寄りのハローワークの電話番号と地図は以下でご確認ください。

ハローワークの電話番号と地図(厚生労働省HP)


【関連記事】

・[http://d.hatena.ne.jp/rakkochan+mensetsu/20110407/p1:title=【まとめ】ホームヘルパー2級、無料で介護の資格取得(ハローワーク)]