【介護資格】ヘルパー2級は2012年度まで「無試験」。2013年度からは?

【介護】ヘルパー2級の資格は2012年度まで「無試験」

ご存じの方も多いと思いますが、2013年(平成25年)から新制度「介護職員初任者研修課程」に変わりました。

2013年4月に厚生労働省や、ニチイ学館、三幸福祉カレッジ、資格の大原などに電話で聞いてみましたので、ポイントをメモに残しておきたいと思います。

変更点・違いとしては、2012年度(平成24年度)までは無試験。2013年度からは筆記試験が課されるのが大きいです。念のため、現在のヘルパー2級の資格取得方法ですが、2012年度中なら、まじめに授業に取り組んでいさえすれば問題なく資格がもらえてしまう状態でした。


【初任者研修のカリキュラムは?】

新資格「介護職員初任者研修」のカリキュラムでは、技術的な勉強や実習の時間が増えることになっています。

詳しくは、当ブログの次の記事で整理しています。

ゼロからわかる介護職員基礎研修の廃止と介護職員初任者研修課程

初任者研修では、授業の最後に「確認テスト」のような形で筆記試験が課されます。時間はおおむね1時間くらいで、この試験に合格すると、「介護職員初任者研修課程修了」と認定されます。


【新制度のキャリアパス

ここでおさらいですが、実務経験ルートでは、次のようなキャリアパスになる予定です。

介護職員初任者研修課程(130時間。筆記試験あり)

介護福祉士養成のための実務者研修(450時間。実技試験あり。旧 介護職員基礎研修)

介護福祉士(国家資格)

認定介護福祉士(新設)

制度自体が変わってしまうので、新しいカリキュラムで学んだ方が、スムーズに次の資格(最終的に「認定介護福祉士」)にステップアップできるという面が、確かにありそうです。


【筆記試験について】

筆記試験の難易度や合格率について、ちょっと不安になっている方もいるようです。

気になるのは、新資格では筆記試験の難易度や合格率が、資格取得学校によって微妙に違うと思われることです。

介護職員初任者研修は国家資格ではないこともあり、筆記試験は、都道府県や資格取得学校ごとにまちまちになる方向です。ニチイや三幸福祉カレッジの話では、さほど難しいものではないようす。とはいえ、筆記試験の詳細を、事前に資格取得スクールに確認してから学校を決めた方がよさそうです。

(最終更新:2014年5月7日)